2007年09月25日
お月見泥棒!
初めて見た〈黒いししとう〉と初めてみた〈白い彼岸花?〉


それから十五夜にちなんで・・・初めて聞いた風習。
黒ししとうを下さった方は生駒の方なのですが、『今夜はお月見泥棒の準備を・・・』と言われるので聞いてみたら・・・!
この日は玄関外に、空の一升瓶にススキ等を飾り風流に・・・で、お団子ならぬお菓子の袋詰めを町内の子供の数、用意するらしいのです。それを夜、子供達があちらこちらの家をお持ち帰り(泥棒は失礼ですネ)するのに訪ね歩く・・・という。
少し調べてみたら奈良の生駒周辺や三重の四日市周辺の行事(風習)みたいです。


瀬田中近く、午後6時頃の今夜のお月様
でした!
それから十五夜にちなんで・・・初めて聞いた風習。
黒ししとうを下さった方は生駒の方なのですが、『今夜はお月見泥棒の準備を・・・』と言われるので聞いてみたら・・・!
この日は玄関外に、空の一升瓶にススキ等を飾り風流に・・・で、お団子ならぬお菓子の袋詰めを町内の子供の数、用意するらしいのです。それを夜、子供達があちらこちらの家をお持ち帰り(泥棒は失礼ですネ)するのに訪ね歩く・・・という。
少し調べてみたら奈良の生駒周辺や三重の四日市周辺の行事(風習)みたいです。
瀬田中近く、午後6時頃の今夜のお月様

Posted by kk_nana at 20:00│Comments(8)
│風景の写真
この記事へのコメント
あ~どこかで聞いた(読んだ?)風習です。
今時では危険な感じもしますが、こういうのは続いて欲しいですね。
今時では危険な感じもしますが、こういうのは続いて欲しいですね。
Posted by PON
at 2007年09月25日 21:23

PONさん、はじめまして・・・。
そうですネ、それと私なら今時の子にどんなお菓子を袋詰めしたら喜んで
くれるのかナーと少し悩みそうです!
そうですネ、それと私なら今時の子にどんなお菓子を袋詰めしたら喜んで
くれるのかナーと少し悩みそうです!
Posted by kk_nana
at 2007年09月25日 21:36

こんばんは。
お月様、良く撮れていますね(^_-)-☆
楽しい風習賛成で~す。
でも初耳!でした( ..)φメモメモ
ハローウィンみたいですね。
私も子供達に「何を・・」って考えるだけでも
楽しいです~。
お月様、良く撮れていますね(^_-)-☆
楽しい風習賛成で~す。
でも初耳!でした( ..)φメモメモ
ハローウィンみたいですね。
私も子供達に「何を・・」って考えるだけでも
楽しいです~。
Posted by 華笑(KAE)
at 2007年09月25日 21:51

こんばんわ。
キレイに撮れていますね^^;
僕も今から撮ってみますね(笑)
キレイに撮れていますね^^;
僕も今から撮ってみますね(笑)
Posted by 瑞香のパパ
at 2007年09月25日 22:10

華笑さん、今晩は!
もう少し暗くなってから撮れば良かったかなーって。
私も、その風習は今日初めて知ったんですヨ。
今日は、3つ勉強になりました。
黒いししとうもある!白い彼岸花もある!(^o^)丿
そして一番大事な・・・何でも決めつけ、思い込みをしない・・ナンテ。
もう少し暗くなってから撮れば良かったかなーって。
私も、その風習は今日初めて知ったんですヨ。
今日は、3つ勉強になりました。
黒いししとうもある!白い彼岸花もある!(^o^)丿
そして一番大事な・・・何でも決めつけ、思い込みをしない・・ナンテ。
Posted by kk_nana
at 2007年09月25日 22:15

花隊長さんが素通りされたという事は、やはり〈白い彼岸花〉で良かった
かなー。
かなー。
Posted by kk_nana
at 2007年09月25日 22:24

私の周辺では、お月見での行事は特にないように
思います。ただ、ニュースやなんかで「十五夜なんや」って
感じです。ロマンチックなんですがね・・・お月様。
思います。ただ、ニュースやなんかで「十五夜なんや」って
感じです。ロマンチックなんですがね・・・お月様。
Posted by 高島
at 2007年09月25日 22:49

高島さんもロマンチックそうですヨ!
ブログされている方は、皆さんロマンチックですよネ。
感動する心を持っていないと・・・(^_^)v。
ブログされている方は、皆さんロマンチックですよネ。
感動する心を持っていないと・・・(^_^)v。
Posted by kk_nana
at 2007年09月25日 23:34
